今回ご相談いただいたのは、新居をご購入されたばかりのM様ご夫妻です。 |
|
|
住宅地にあるM様邸。 角地で建物の3方向が通りに面しています。 陽当たり、風通しとも抜群で、開放的な印象 ですね。 色々とお聞きする中で、インテリアのお好 みはすっきりと現代的なモダン、家具はアジ アン・テーストのものが多いことがわかって きました。 |
今回ウインドウ・トリートメントに要求されることは、元々持っておられた家具と新しい家、 ご施主様ご夫妻のお好みを調和させ、さらに立地条件からの視線や陽射しを必要なだけ 遮ること。 これだけの条件を満足させるのは、結構大変です。 そのためお忙しいご主人 様の分まで、奥様にはかなりお時間を取っていただきました。 結局、ご入居にカーテンが 間に合わず、当店のお貸出し用カーテンに一働きしてもらうことに。 さて、それだけお時間をかけていただいた結果は・・・? |
|
|
|
いかがでしょう、羨ましいぐらい仲のおよろしいご夫婦ですね・・・失礼、カーテンの話でした! ご夫妻の背後のシェード、大きな横ボーダーで典型的なモダン柄なんですが、ナチュラルな象牙色と、部分的に施された植物柄で暖か味を出し、棚のカラフルな小物とも調和しています。 またこのお部屋は東に面したダイニングなんですが、朝のまぶしい日差しを遮ってゆっくりと朝食を召し上がれるように、この窓には特にシェードをお勧めしました。 結果は大成功! 奥様にも大変喜んでいただけました。 |
|
|
|
上の写真はリビングです。 ダイニングのシェードと同じ生地で、ドレープ+レースの組合せ。 ドレープは柄をはっきり見せ、スッキリさせるために当店得意の1.4倍一つ山の縫製です。 また、このレースはトルコ製で、写真でははっきり見えないのが残念なのですが、柔らかい風合いと美しい織り柄から、すごく人気があるんですよ。 もちろん、この窓に欠かせない「視線を遮る」機能もバッチリです! |
|
|
|
上の二部屋は将来の子供部屋。 どちらも同じ生地でカーテンとシェードを作りました。 奥様がネットでご覧になりお気に召した生地とのことですが、とってもGoodですよね。 1Fと同じ横ボーダーなんですが、こちらはざっくりした少し透け感のある風合いで、より ナチュラルでアジアンなムードです。 |
|
|
寝室です。 遮光の濃茶のドレープ生地と、繊細なゴールドのレースで、美しい仕上がりになりました。 結果として、おうち全体が統一感のある 完成度の高い出来上がりになりました。 奥様のセンスの良さと粘り強さの勝ち! ご夫妻の新しいご生活のスタートに、 乾杯です!(福岡 シェード カーテン) |
福岡市西区 M様邸
ファブリックス: リリカラ
サンゲツ
シンコール
|
暖か味のあるモダンで決まり!
2013.08.03更新
投稿者:
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2020年05月 (2)
- 2020年03月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年01月 (2)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (2)
- 2018年10月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (1)
- 2016年05月 (1)
- 2016年03月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年09月 (1)
- 2015年08月 (2)
- 2015年06月 (1)
- 2015年05月 (1)
- 2015年01月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年09月 (1)
- 2014年06月 (1)
- 2014年03月 (4)
- 2014年02月 (1)
- 2013年10月 (1)
- 2013年09月 (1)
- 2013年08月 (2)
- 2013年06月 (1)
- 2013年04月 (1)
- 2013年03月 (1)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (2)
- 2012年07月 (1)
- 2012年06月 (2)
- 2012年05月 (4)
- 2012年04月 (2)
- 2012年03月 (3)
- 2012年02月 (1)
- 2012年01月 (1)
- 2011年08月 (2)
- 2011年05月 (1)
- 2011年01月 (3)
- 2010年10月 (1)
- 2010年07月 (4)
- 2010年06月 (3)
- 2010年05月 (2)
- 2010年03月 (2)
- 2010年02月 (4)
- 2009年11月 (1)